日本代表に一言!!
投稿ルール(必読)

会員登録して熱く語ろう!!
現在の投稿数:293件
ラストハイバリーさんオッハー(^^)監督同士の擦り合わせは大事ですよね♪アギーレと手倉森監督との共通点は堅守速攻!細かなディテールの違いがあっても大筋は同じですからJFAは前々から決めてたように感じました。若い世代へシフトチェンジする兆候かもです☆
宮城県/プスカシュ⑩さん
[2014/07/05 07:20:24 投稿]


プスカシュさん、次のアギーレには再び五輪代表にアドバイザー的な働きかけを要求するような話もあり、手倉森さんと密着型になりそうなスタイルと聞きます。ザックとロンドン五輪のスタイルがあまりに違い過ぎた反省もあるのでしょうか…
鳥取県/ラストハイバリーさん
[2014/07/04 18:08:00 投稿]


ラストハイバリーさんオッハー(^^)JFAに進歩なし…小手先の小細工じゃ世界との距離は遠退くばかり(苦笑)この体質こそが悪ですね(`ヘ´)それにメディアも敗因を追求することもなく、うやむやな報道に終始…事なかれ主義を絵に書いたような日本に明るい未来を!
宮城県/プスカシュ⑩さん
[2014/07/03 05:23:52 投稿]


プスカシュさん、巷ではもうアギーレに決定的とのこと…協会はまだ決まっていないと否定してますが、負けると検証より次期監督の話題が先行するのはドイツ大会と一緒。「あれっ、オシム…って言っちゃったね~」の迷言から8年。
鳥取県/ラストハイバリーさん
[2014/07/02 18:27:58 投稿]


ラストハイバリーさんアジア枠やばいっすね(;^_^A逆に北中米枠が増えそうです!今回のW杯惨敗の要因分析より先に新監督が決まりそうです(苦笑)
宮城県/プスカシュ⑩さん
[2014/07/02 06:26:11 投稿]


プスカシュさん、ACLの戦績は、Jと両立が難しい以上どちらを選ぶか!?と言われたら…って部分はあります。ただ代表もこれだけアジア勢惨敗だとアジア枠が減らされそうな噂があり、厳しい予選が次回予想されますね。
鳥取県/ラストハイバリーさん
[2014/07/01 07:25:54 投稿]


ラストハイバリーさんJリーグ発足から続くレベルUPを継続してクラブでもアジアに日本ありを期待したいですね(^^;近年のACLでは結果が伴わないですから…まぁ権威ある大会じゃないと意識してるんでしょうし長距離移動によるリスクも(苦笑)
宮城県/プスカシュ⑩さん
[2014/06/30 02:00:11 投稿]


プスカシュさん、育成世代からの底上げは常に期待したいところ。次のA代表のコーチスタッフとして、また五輪監督の手倉森さんが入る可能性ありますが代表監督と日本選手との繋ぎ役も重要ですね。
鳥取県/ラストハイバリーさん
[2014/06/29 12:23:56 投稿]


ラストハイバリーさんオッハー(^^)育成なら手倉森ですな(笑)ナイスフリ(笑)これからの日本代表に必要なのは若い選手の台頭♪
宮城県/プスカシュ⑩さん
[2014/06/29 11:34:52 投稿]


プスカシュさん、お元気で何より(^.^) 今大会は決定力欠如やロングシュートが少ないとかの課題は、A代表監督に丸投げしても解決しようのない部分。どちらかといえばこれらは育成世代の指導者にお願いしたいですね。
鳥取県/ラストハイバリーさん
[2014/06/29 09:27:07 投稿]


ラストハイバリーさん僕は至って健やかです(笑)ラストハイバリーさんも相変わらずですか(^o^)日本代表は着実にステップアップしてます(^^;まぁアジア諸国がレベルダウンしてるだけかも(苦笑)下ばかり向いても得るものはないので上昇思考です(笑)
宮城県/プスカシュ⑩さん
[2014/06/29 02:01:41 投稿]


プスカシュさん、ご無沙汰してます。お元気でしたか!? プスカシュさんはてっきり旅人にでもなったのかと思ってました(^_^;) まあこの結果ですから、中田ビデや本田じゃなくても誰もが旅人になりたくなる!?ザックは退任もさすがに日本で反省会が待ってますね。
鳥取県/ラストハイバリーさん
[2014/06/28 13:00:41 投稿]


という訳で敗因は様々あると思うし挙げたらキリがないので省略します(苦笑)これからの日本代表に必要なのは国内選手の底上げ以外なしo(^-^)o主体は国内!コンディションは海外組より整ってるし代表招集のリスクもない♪Jリーグが危機感を持ってくれることを願う
宮城県/プスカシュ⑩さん
[2014/06/28 09:50:35 投稿]


皆さんオヒサです(笑)勿論、日本代表戦は全てリアルタイムで見ました(≧ε≦)結果は結果として受け入れなければならない現実ですが…!日本人が海外で活躍してることとイコール(レベルUP)ではないことは明白!ラ・ロハ&アズーリetcの敗退と訳が違う(^^;
宮城県/プスカシュ⑩さん
[2014/06/28 09:42:35 投稿]


次の代表監督はヒディング氏にお願いしたいなぁ。韓国、オーストラリア、ロシア等を率いていた時、その国のストロング・ポイントを引き出していたと思えるんですよね。ま、協会の方ではある程度の腹案が有るのでしょうが。あ、岡ちゃんは勘弁ね(ある意味一番現実的だが・苦笑)。
宮城県/倶蘭亭美嵐さん
[2014/06/27 22:47:25 投稿]


次の代表監督はハインケスかアッレグリがやってくれないかなぁ…。 無理でしょうけど。 (^_^;)
岐阜県/エレーロさん
[2014/06/27 06:15:39 投稿]


ザッケローニが退任会見しましたが次は誰になるのか?会見後の長友の涙には熱いものを感じましたね。世代交代もあるとは思いますが海外組みのコンディションの悪さを調整してクラブチームでの復活を期待したいです。
愛知県/ライギョハンタ~さん
[2014/06/26 11:51:46 投稿]


ライギョハンタ~さん、ブンデスは奥寺さんや鈴木良平さんがいた時代から築き上げた日本人のイメージを現役選手が継承してくれていると思います。ブラジルならやはりカズがパイオニアとして苦労した話も有名ですね。
鳥取県/ラストハイバリーさん
[2014/06/26 07:35:14 投稿]


皆様お疲れです。コロンビア戦もまた残念でした・・・ライギョハンタ~さん、私もラストハイバリーさんと同じくブンデスのスカウトはW杯だけで判断しないのは南アフリカで出場しなかった香川の例で明らかと思います、すいません。日本は戦術眼とパス&シュート精度が負けてました・・・
栃木県/シルバニアさん
[2014/06/25 23:57:45 投稿]


ラストハイバリーさんへ…今ブンデスに居る選手は変わりないかなぁと思いますが日本から獲得する時には慎重になる気がします。移籍金・年俸が極端に安い上にチームの為に献身的なプレーを全力でやる日本人選手は大助かりでしたがプレーの質も求めるレベルも高くなりそうですし
愛知県/ライギョハンタ~さん
[2014/06/25 21:50:58 投稿]


 
SOCCER KING+TOP