ブンデス掲示板
会員登録して熱くブンデス語ろう!!
■バイエルンの補強は、後はボランチだけで良いんじゃないかなぁ…ここのポジションには是非ともワールドクラスが欲しいですね。
□東京都/世紀末覇者ラオウさん
[2012/07/05 23:51:28 投稿]
■メルケル首相がなんて言ってたか知らんけど、素人のおばちゃんが何を言ってもね。例えばベッケンバウアーが言ってたとかなら言葉の重みも違ってくるけど…後は小太郎さんに同意です。
□東京都/世紀末覇者ラオウさん
[2012/07/05 23:33:16 投稿]
■今日発売のWSDにWSKともに、バイエルンのボランチの補強候補にマルティネスを挙げてますけど、現地に視察に行ったのは前任のSDのネルリンガーなんですよねぇ。後任がザマーに代わったから、人選に変更があると思うなぁ(-ω-)
□群馬県/バイエルンの小太郎さん
[2012/07/05 21:46:58 投稿]
■政治とサッカーは別ではないですか? 代表選手が生粋のドイツ人じゃいけないなんて了見狭すぎですよ。イングランドやフランス、オランダには黒人選手いるのはどうなんですか? 一回負けただけで、失敗なんて極論過ぎますよ。
□群馬県/バイエルンの小太郎さん
[2012/07/05 21:42:31 投稿]
■公式にメルケル首相が「移民政策は失敗だった」と言ってるんだけど。国歌も歌わないし、ゲルマン魂を失ったなんて言われてるし、強くなればいいなんてわけじゃない。
□静岡県/サッカー大好き人間さん
[2012/07/05 12:08:20 投稿]
■ヴァイラウフはFWであることが判りました。1860ミュンヘンから2年前に加入したようです。新加入のピサーロは年齢的にもトップフォームでできるのは1、2年くらいだから、ヴァイラウフやペテルセンへの期待は大きいね。
□群馬県/バイエルンの小太郎さん
[2012/07/04 06:19:46 投稿]
■名誉会長にベッケンバウアー、社長にルンメニゲ、下部組織のコーチにG・ミュラー。そして、SDにザマー。ザマーの目指すチーム強化はどうゆう方向性なんだろか?
□群馬県/バイエルンの小太郎さん
[2012/07/03 06:49:55 投稿]
■SDがザマーに代わったことで、補強戦略も変わりそうですね。ネルリンガーがSDでCL準優勝が2回と貢献しましたけど、限界を感じたのかもなぁ。クラブの更なる飛躍に期待! あれ?クラブの要職にバロンドール受賞者が4人いますね(@_@;)…続く
□群馬県/バイエルンの小太郎さん
[2012/07/03 06:45:40 投稿]
■なんと! SDがネルリンガーからザマーに交代(@_@;) 近年のドイツ代表の改革に大きく貢献した人物だけに、バイエルンでもチーム強化に手腕を奮って欲しいですね(^O^)
□群馬県/バイエルンの小太郎さん
[2012/07/03 05:35:56 投稿]
■新シーズンの背番号の記事の中に、下部からの昇格が決まっているE・カンの他に、パトリック・ヴァイラウフなる選手がトップチームの背番号をもらったみたいですね。全く知らない選手だなぁ。ポジション何処だろ?
□群馬県/バイエルンの小太郎さん
[2012/07/02 05:05:44 投稿]
■ラフィーニャとティモシュクが退団になった場合はRSBとボランチに補強は必要だと思いますけど、これ以上の補強は人材過多に陥る可能性が大きいですね。ボランチにT・クロース起用や大器E・カンを試して欲しいしなぁ。ボランチにはいらないかな?
□群馬県/バイエルンの小太郎さん
[2012/07/01 16:35:00 投稿]
■そもそも代表を強化する為に移民政策を進めてた訳じゃないと思うけど…政治的な問題だし
□東京都/世紀末覇者ラオウさん
[2012/07/01 15:52:28 投稿]
■一度ドイツが負けただけで、失敗って、極端過ぎな意見ですね。EURO中に記録した公式戦15連勝は新記録だし、近年のメジャー大会では常にベスト4に進出してるじゃないですか。
□群馬県/バイエルンの小太郎さん
[2012/07/01 10:43:55 投稿]
■バイエルンの補強は終了?
□兵庫県/しずおさん
[2012/07/01 09:10:13 投稿]
■サッカーでも結果を残せなかったことで、ドイツの移民政策も完全に失敗に終わった。
□静岡県/サッカー大好き人間さん
[2012/06/30 12:22:49 投稿]
■ペテルセンのブレーメン移籍が正式に決りました。一年間のレンタルなんですね。出場機会の確保が目的で、バイエルンはペテルセンと契約を延長してることから、能力を高く評価していますね。成長して帰ってこ〜いp(^^)q
□群馬県/バイエルンの小太郎さん
[2012/06/30 06:18:44 投稿]
■経営を傾けることになるだけですよ。ましてFFPも導入されるわけだし。その前にブンデスリーガの運営規定に引っ掛かるかな? ドルトムントの失敗を知っていれば、健全経営の大切さも理解出来るんじゃないかな?
□群馬県/バイエルンの小太郎さん
[2012/06/29 23:11:12 投稿]
■昨季のCLでの外国人記者の論評見ると、バイエルンの立ち位置はバルサ、R・マドリーに次ぐ3番目の評価をしているものを何度も見ていますしね。控えにまでワールドクラスの選手で固めるのは無謀でしょう。移籍金と年俸で大金払って、選手の人件費でクラブの…続く
□群馬県/バイエルンの小太郎さん
[2012/06/29 23:03:18 投稿]
■のはマカーイ辺りからだけど、その後もルカ・トニ、リベリ、ロッベン、V・ボメルと外れは無いですな。中堅どころなら、ゼ・ロベルト、ルッシオ、ピサーロ、デミチェリス、V・ブイテン、オッド、ティモシュク辺りかな? 外れは少ないんじゃないかな?
□群馬県/バイエルンの小太郎さん
[2012/06/29 22:54:37 投稿]
■若い選手がビッグクラブの壁に阻まれて放出されるのは、なにもバイエルンだけじゃないのでは? 若手選手の補強が下手と言いたいようですけど、T・クロースはハンザ・ロストックから引き抜いた選手ですよ。バイエルンが国外の大物選手獲得するようになった…続く
□群馬県/バイエルンの小太郎さん
[2012/06/29 22:43:33 投稿]
□SOCCER KING+TOP